HOME
> 有限責任事業組合(LLP)設立TOP
> 有限責任事業組合(LLP)設立書式
> 別添CD‐R(別紙)
有限責任事業組合 設立書式
このページでは、「有限責任事業組合(LLP)設立」の「別添CD‐R(別紙)」の記録例を紹介しています。(無料ダウンロード書式あり!)
西本社労士・行政書士事務所では、有限責任事業組合(LLP)の設立・組合契約書作成をサポートしています。
有限責任事業組合(LLP)をお考えの方! お気軽にご相談下さい!
別添CD‐R(別紙)−有限責任事業組合(LLP)設立
ここでは、組合員2名で構成される有限責任事業組合(LLP)をモデルとして書式例を紹介しています。 (無料ダウンロード書式あり!)
別添CD‐R(別紙)−記録例
組合員2名の有限責任事業組合(LLP)の例です。
「組合の名称」有限責任事業組合○○ 1.
「組合の主たる事務所」○○県○○市○○町一丁目1番1号 2.
「組合契約の効力が発生する年月日」平成○○年○○月○○日 3.
「組合の事業」 4.
1 ○○の製造販売
2 ○○の売買
3 ○○の設計、製造及び販売
4 上記各号に附帯関連する一切の事業
「組合員・清算人に関する事項」 5.
「資格」組合員
「住所」○○県○○市本町一丁目1番1号
「氏名」○○○○
「組合員・清算人に関する事項」
「資格」組合員
「住所」○○県○○市本町一丁目1番1号
「氏名」□□□□
「組合の存続期間」平成○○年○○月○○日まで 6.
「登記記録に関する事項」組合契約の効力発生 7.
書式ひな形(記載例)ダウンロードはこちら → 有限責任事業組合設立
※ 上記「別添CD‐R(別紙)−記録例」はあくまでも一例です。組合の実情に合わせて作成して
下さい。
登記すべき事項・磁気ディスクの作成についてはこちら → 登記すべき事項・磁気ディスクの作成
別添CD‐R(別紙)−記録上の注意
- 設立する組合の名称を省略せずに記載します。
- 組合の主たる事務所の所在地を省略せずに記載します。「○○県○○市○○町1−1−1」等のように省略することは不可です。
- 組合契約書に記載した組合契約の効力発生日を記載します。
- 組合契約書に記載したとおりに記載します。
- 組合員の「住所」及び「氏名」を印鑑証明書の記載のとおりに記載します。
- 組合契約書に記載した組合契約の存続期間を記載します。
- 「組合契約の効力発生」と記載します。
書式ひな形(記載例)ダウンロードはこちら → 有限責任事業組合設立
※ 上記「別添CD‐R(別紙)−記録例」はあくまでも一例です。組合の実情に合わせて作成して
下さい。
登記すべき事項・磁気ディスクの作成についてはこちら → 登記すべき事項・磁気ディスクの作成
有限責任事業組合(LLP)設立・組合契約書作成をサポートします!
西本社労士・行政書士事務所では、お客様のご希望・ご要望にできる限り対応させて頂けるよう
有限責任事業組合(LLP)設立・組合契約書作成代行業務について、
「組合契約書作成のみの代行(組合契約書作成コース−22,000円:全国対応可)」
から「有限責任事業組合設立の完全代行(完全サポートコース−98,000円)」
まで、4つ のサポート・メニューを用意しております。
有限責任事業組合の設立・組合契約書作成をお考えの方、お気軽にご相談下さい!
CONTENTS
- HOME
- 電子定款
- 株式会社設立
- 合同会社(LLC)設立
- 有限責任事業組合設立
- 一般社団法人設立
- 全国公証人役場一覧
- 全国法務局登記管轄一覧
- 会社設立Q&A
- 労働者(人材)派遣業許可
- 職業紹介事業許可
- 訪問介護事業指定(許可)
- 通所介護事業指定(許可)
- 居宅介護支援事業指定
- 建設業許可
- 古物商営業許可
- 金属くず商営業許可
- 酒類販売業免許
- 労働保険・社会保険の手続
- 就業規則の作成・見直し
- 賃 金
- 労働時間
- 休憩・休日・年次有給休暇
- 取扱業務案内
- 事務所案内
- サイトマップ
- お申込み・お問合せ
電子定款(株式・合同会社)・
株式会社設立・
合同会社設立・
有限責任事業組合設立・
一般社団法人設立
労働者派遣業許可・
職業紹介事業許可・
訪問介護事業指定・
通所介護事業指定・
居宅介護支援事業指定
古物営業許可・
金属くず商営業許可・
酒類販売業免許(一般小売・通信販売)・
建設業許可
宅地建物取引業免許・
社会保険労務士・顧問業務・
社会保険労務士・個別(スポット)業務
サイトマップ−会社設立・電子定款・
サイトマップ−各種許認可・社会保険労務士業務
お問合せ−会社設立・電子定款・
お問合せ−各種許認可・
お問合せ−社労士業務
Copyright © 西本社労士・行政書士事務所. All Right Reserved.