HOME > 通所介護事業指定TOP > 通所介護事業指定基準−欠格事由
通所介護事業(デイサービス)
このページでは、「通所介護事業指定基準」の「欠格事由」について解説しています。
西本社労士・行政書士事務所では、通所介護事業(デイサービス)指定申請をサポートしています。
兵庫・大阪で通所介護事業(デイサービス)指定申請をお考えの方、
お気軽にご相談下さい!
通所介護事業指定申請−対応地域・費用はこちら → 通所介護事業指定申請−対応地域・費用
欠格事由
次のいずれかに該当するときは、指定通所介護事業者としての指定を受けることはできません。
- 申請者が法人でないとき。
- 事業所の従業者の知識・技能・人員が、厚生労働省令で定める基準・員数を満たしていないとき。
- 申請者が、厚生労働大臣の定める設備及び運営に関する基準に従って適正な事業の運営をすることができないと認められるとき。
- 申請者が、介護保険法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律で政令で定めるものの規定により罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者であるとき。
- 申請者が、介護保険法の規定により指定を取り消され、その取消しの日から起算して5年を経過しない者
- 申請者が、介護保険法の規定による指定の取消しの処分の通知があった日から当該処分をする日又は処分をしないことを決定する日までの間に事業の廃止の届出をした者で、当該届出の日から起算して5年を経過しないものであるとき。
- 申請者が、指定の申請前5年以内に居宅サービス等に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき。
- 申請者の役員等のうちに 上記欠格事由のいずれかに該当する者のあるものであるとき。
- 申請者が、社会保険各法の定めるところにより納付義務を負う保険料、負担金又は掛金について、当該申請をした日の前日までに、滞納処分を受け、かつ、当該処分を受けた日から正当な理由なく3月以上の期間にわたり、当該処分を受けた日以降に納期限の到来した保険料等のすべてを引き続き滞納している者であるとき。
- 申請者と密接な関係を有する者が、介護保険法の規定により指定を取り消され、その取消しの日から起算して5年を経過していないとき。
- 申請者が、介護保険法の規定による検査が行われた日から聴聞決定予定日までの間に事業の廃止の届出をした者で、当該届出の日から起算して5年を経過しないものであるとき。
- 申請者の役員等のうちに、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者があるとき。
(介護保険法第70条第2項)
通所介護事業(デイサービス)指定の申請をサポートします!
西本社労士・行政書士事務所では、通所介護事業(デイサービス)指定の申請をサポートしております。
兵庫県・大阪市内で通所介護事業指定をお考えの方、お気軽にご相談下さい!
兵庫県 | 神戸市(垂水区・須磨区・西区・長田区・中央区・兵庫区・灘区・東灘区・北区)
芦屋市 西宮市 尼崎市 宝塚市 伊丹市 川西市 明石市 三木市 加古川市 姫路市 小野市 三田市 高砂市 稲美町 播磨町 加西市 加東市 西脇市 多可町 神河町 市川町 福崎町 たつの市 太子町 猪名川町など |
---|---|
大阪府 | 大阪市内など |
┃基本方針 ┃人員に関する基準@職員の員数 ┃人員に関する基準A資格要件 ┃設備に関する基準 ┃
┃運営に関する基準 ┃欠格事由 ┃申請窓口−兵庫県 ┃費用・報酬額 ┃
CONTENTS
- HOME
- 電子定款
- 株式会社設立
- 合同会社(LLC)設立
- 有限責任事業組合設立
- 一般社団法人設立
- 全国公証人役場一覧
- 全国法務局登記管轄一覧
- 会社設立Q&A
- 労働者(人材)派遣業許可
- 職業紹介事業許可
- 訪問介護事業指定(許可)
- 通所介護事業指定(許可)
- 居宅介護支援事業指定
- 建設業許可
- 古物商営業許可
- 金属くず商営業許可
- 酒類販売業免許
- 労働保険・社会保険の手続
- 就業規則の作成・見直し
- 賃 金
- 労働時間
- 休憩・休日・年次有給休暇
- 取扱業務案内
- 事務所案内
- サイトマップ
- お申込み・お問合せ
電子定款(株式・合同会社)・
株式会社設立・
合同会社設立・
有限責任事業組合設立・
一般社団法人設立
労働者派遣業許可・
職業紹介事業許可・
訪問介護事業指定・
通所介護事業指定・
居宅介護支援事業指定
古物営業許可・
金属くず商営業許可・
酒類販売業免許(一般小売・通信販売)・
建設業許可
宅地建物取引業免許・
社会保険労務士・顧問業務・
社会保険労務士・個別(スポット)業務
サイトマップ−会社設立・電子定款・
サイトマップ−各種許認可・社会保険労務士業務
お問合せ−会社設立・電子定款・
お問合せ−各種許認可・
お問合せ−社労士業務
Copyright © 西本社労士・行政書士事務所. All Right Reserved.